康良居アトリエ
埼玉県加須市にある古い蔵を利用したアトリエ。 鍛金・彫刻・ガラスアートなど様々なジャンルのアーティストが、それぞれの時の流れの中で創作活動をしています。その一つひとつの時の流れを紹介していきます。
やすらい鞴祭り 2010
2010/10/29
Fri. 04:31
今年の鞴祭りの日程が決まりました!
2010年11月28日(日)午後3時頃~9時頃
場所:加須 康良居アトリエ 壱号室・二號室
埼玉県加須市中央2-3-38
詳しい地図はこちらから
加須康良居アトリエの鞴祭は、毎年壱号室と二號室で行っております。
今年はオープンアトリエのイベントもあり、その慰労会とお越しいただいた方々への感謝の気持ちもこめまして、賑やかでめでたい鞴祭にしたいと思います。
みなさまお誘い合わせのうえお越しくださいますよう、メンバー全員心よりお待ちしております。
2010年11月28日(日)午後3時頃~9時頃
場所:加須 康良居アトリエ 壱号室・二號室
埼玉県加須市中央2-3-38
詳しい地図はこちらから
加須康良居アトリエの鞴祭は、毎年壱号室と二號室で行っております。
今年はオープンアトリエのイベントもあり、その慰労会とお越しいただいた方々への感謝の気持ちもこめまして、賑やかでめでたい鞴祭にしたいと思います。
みなさまお誘い合わせのうえお越しくださいますよう、メンバー全員心よりお待ちしております。
スポンサーサイト
[edit]
関井一夫氏展覧会のお知らせ
2010/10/24
Sun. 23:07
一号室メンバー 関井一夫氏の展覧会が開かれます。
レストランや お菓子屋さんもある楽しいそうなところです。
今回のオープンアトリエの間も、1号室から金槌の音が響いていました。
また、新しい万華鏡の世界が広がるのだと思うと、とても楽しみです!
―万華鏡―
関井一夫・宮崎浩美 金工展
2010年10月28日(木)~11月8日(月)
11:00am~18:00pm 11/2(金)休み
あるぴいの 銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町1-130
TEL/FAX 048-647-2856
アルピーノ村ホームページ


[edit]
紹介されました^m^
2010/10/20
Wed. 23:32
アトリエが新聞に紹介されました^m^
10月19日(火)の読売新聞埼玉版でアトリエが紹介されました。

取材中もいつものままな雰囲気だったので、どんな記事になるのかなぁと思っていましたが、
カラーの記事にびっくり!
今後の公開日は
10/23(土)・24(日)・30(土)・31(日)11:00~16:30(最終日は16:00まで)です。
オープンアトリエも終盤、会期も少なくなってきましたが、皆様のお越しをお待ちしております。
お越しの際は、お気軽にお声掛けくださいね。
10月19日(火)の読売新聞埼玉版でアトリエが紹介されました。

取材中もいつものままな雰囲気だったので、どんな記事になるのかなぁと思っていましたが、
カラーの記事にびっくり!
今後の公開日は
10/23(土)・24(日)・30(土)・31(日)11:00~16:30(最終日は16:00まで)です。
オープンアトリエも終盤、会期も少なくなってきましたが、皆様のお越しをお待ちしております。
お越しの際は、お気軽にお声掛けくださいね。
[edit]
多摩くらふとフェアrepo
2010/10/11
Mon. 23:34
壱號室・田中俊介氏参加の「多摩くらふとフェア」
会場となった多摩中央公園(最寄駅・多摩センター)は
昨日よりもさらに良いお天気のためか
人出も多く、ずらりと並んだ100店以上のテントは
たいへんな賑わいでした。
田中氏のテントには小さな木台と当て金が。
「これ、ほしいな~」

実際に手にとって、購入したり作家と気軽に会話できるのも楽しみ。
次回出店のお知らせは、またこのブログで。

会場となった多摩中央公園(最寄駅・多摩センター)は
昨日よりもさらに良いお天気のためか
人出も多く、ずらりと並んだ100店以上のテントは
たいへんな賑わいでした。
田中氏のテントには小さな木台と当て金が。
「これ、ほしいな~」

実際に手にとって、購入したり作家と気軽に会話できるのも楽しみ。
次回出店のお知らせは、またこのブログで。

[edit]
満員御礼
2010/10/11
Mon. 23:12
オープンアトリエでの最大イベント
アーティストトークを無事開催することができ
非常に多くのお客様にお越しいただき大盛況でした!!
ありがとうございました。
前日まで心配されていたお天気も
小雨の降っていた朝だけ。
皆さんご存知のとおり、夏のような日差し。
最強の晴れ女(?)がおりますので、ね・・・
初めてアトリエを訪ねてくださる先輩方
それからアトリエ近隣にお住まいのご家族や
アーティストトークを盛り上げてくださった
藤田氏、関井氏の教え子の皆さんなどなど
弐號室がいっぱいになるほどの満員状態でした。

トーク終了後のレセプションパーティーでも
あちらこちらで新しい交流が生まれ
お客様に楽しんでいただけたのかな、と
準備を進めてきた私たちにとっても嬉しいひと時でした。

また是非、このような機会を持てますように。
アーティストトークを無事開催することができ
非常に多くのお客様にお越しいただき大盛況でした!!
ありがとうございました。
前日まで心配されていたお天気も
小雨の降っていた朝だけ。
皆さんご存知のとおり、夏のような日差し。
最強の晴れ女(?)がおりますので、ね・・・
初めてアトリエを訪ねてくださる先輩方
それからアトリエ近隣にお住まいのご家族や
アーティストトークを盛り上げてくださった
藤田氏、関井氏の教え子の皆さんなどなど
弐號室がいっぱいになるほどの満員状態でした。

トーク終了後のレセプションパーティーでも
あちらこちらで新しい交流が生まれ
お客様に楽しんでいただけたのかな、と
準備を進めてきた私たちにとっても嬉しいひと時でした。

また是非、このような機会を持てますように。
[edit]
10月10日(日)アーティストトーク開催
2010/10/09
Sat. 23:17
アーティストトーク開催します!
今回のオープンアトリエの参加メンバーによるアーティストトークを行います。
制作している場所でのトークはとても珍しいことです。
作家の普段の姿を感じていただける、よい機会となれば幸いです。
プログラム
10月10日(日)
13:30~14:30 1号室 藤田政利氏
14:30~14:50 休憩
14:50~15:20 1号室 関井一夫氏
15:20~15:30 休憩
15:30~16:00 参加メンバーによるフリートーク
16:00~ レセプションパーティー
皆様お誘い合わせのうえ、お越しくださいませ。
心よりお待ちしております。
あいにくの雨が上がるように、テルテル坊主も待っております。
今回のオープンアトリエの参加メンバーによるアーティストトークを行います。
制作している場所でのトークはとても珍しいことです。
作家の普段の姿を感じていただける、よい機会となれば幸いです。
プログラム
10月10日(日)
13:30~14:30 1号室 藤田政利氏
14:30~14:50 休憩
14:50~15:20 1号室 関井一夫氏
15:20~15:30 休憩
15:30~16:00 参加メンバーによるフリートーク
16:00~ レセプションパーティー
皆様お誘い合わせのうえ、お越しくださいませ。
心よりお待ちしております。
あいにくの雨が上がるように、テルテル坊主も待っております。
[edit]
10月2日アトリエだより
2010/10/03
Sun. 15:51

こんにちは。
変わりやすいお天気。
昨日は穏やかな午後の日差しが気持ちよかったですよー
康良居アトリエを以前からご存知のご近所のご夫婦
作家ご友人・後輩
同じく ご自分でアトリエを構えていらっしゃる先輩
色々な方にお越しいただきました。
ありがとうございます^^
風もないほど穏やかな時間
蚊取り線香の煙がゆらり、ただよっておりました。
2號室から屋外に向けて写真を一枚。
手前「ブタポスト」は江川氏、奥の大きな作品は
藤田氏の展示作品です。←中に実際に入り込むことができます(!)
[edit]
| h o m e |